12月4日(土)から
寄居町にある「川の博物館」の大水車がライトアップされているみたいです。
〈出典:かわはく〉
【地図はコチラ】
場所は国道254号線から少し入った、かわせみ河原のところ。
あわせて読みたい


寄居町保田原に「麺処 青野(あおの)」というラーメン屋さんがオープンするみたい。川の博物館近く。【...
寄居町保田原に「麺処 青野」というラーメン店がオープンするみたいです。 【地図はコチラ】 ▲お店は国道254号沿い。 以前、道路標識の【○○してみた!】で終着点だっ...
あわせて読みたい


埼北周辺エリアの「確認案内標識」に表示されているキロ数を進んでみたらどこに着くのかやってみた。【○...
皆さんこんにちは! いきなりですが、運転中に必ず見かけますよね、「この標識」↓👀 ▲この標識は「確認案内標識」というみたいです🚗 免許を取る時習った...
川の博物館のホームページによると、2019年に再び日本一になった「大水車」は、令和元年東日本台風(台風19号)の被害によりライトアップができない状態になっていたそうですが、今回3年ぶりにライトアップが開催されることになったそうです💡
かわはくの大水車は、直径24.2メートルで日本一の大きさです↓
あわせて読みたい


寄居町にある「川の博物館」の水車が完成してた。再び日本一に!【まち情報】
寄居町にある「川の博物館」の水車が完成していました↓ 【地図はコチラ】 コチラの水車は老朽化により今年の2月に解体。 ▲ リニューアルされ再び日本一大きい木製水車...
寄居町の公式インスタに載っている写真↓
<出典:寄居町公式Instagram>
<出典:寄居町公式Instagram>
かわはくのホームページに載っている写真↓
<出典:埼玉県立川の博物館>
大水車は、夕刻から30分弱ライトアップされるとのこと✨
対岸の「Layer Café(レイヤーカフェ)」からも楽しめるかも!?
あわせて読みたい


深谷市小前田にオープンした「Layer Café(レイヤーカフェ)」の『濃厚ミルクソフトクリーム』他【さい...
『さいつう』スタッフが実際に食べに行って、美味しかったお店を紹介するシリーズ。 今回は 深谷市小前田にオープンした「Layer Café(レイヤーカフェ)」 ▲ 【地図はコ...
また、ライトアップ期間のみ数量限定で、ハガキと缶バッジのセットを400円で販売しているみたいですよ💡
<出典:埼玉県立川の博物館>
気になった方は是非〜!
埼玉県立川の博物館・大水車のライトアップ
◆期間/2021年12月4日(土)~12月26日(日)
◆時間/夕刻(午後4時30分ごろ)から午後5時
◆施設名/埼玉県立川の博物館
◆住所/埼玉県大里郡寄居町小園39
◆関連リンク/ホームページ
※記事内の情報は2021年12月15日時点のものです。