月間79万PVの「さいつう」でお店・会社のPRしませんか?

神川町にあるヤシの木&石材専門店「ハピネスガーデン」に行ってみた!

  • URLをコピーしました!
 


E komo mai!(エコモマイ!)※ハワイ語で「ようこそ」の意味
さいつう読者の皆さん✨

上記写真のように「ヤシの木」と「南国の植物」が織りなす「非日常の空間」が広がっている場所が神川町にあるのをご存知でしょうか🏝️

ということで今回は!
神川町八日市にあるヤシの木&石材専門店「ハピネスガーデン」をご紹介しま〜す😸

  • ヤシの木やソテツ・ドラセナ、南国植物を庭や自宅に飾りたい🏝️
  • 石材専門店を探している✨
  • 南国風の庭に施工してくれる業者を探している🏠
  • 異国感のある空間を楽しみたい🍹
  • ハワイアン雑貨が欲しい💚

そんな方は、ぜひ最後までご覧ください😸

目次

「ハピネスガーデン」のこだわり・他店との違い

🏝️造園土木経験35年以上の店主が施工いたします!

🏝️ヤシの木の仕入れから植栽まで、一貫した自社施工!
※低木~高木サイズ、希少種、ヤシの種類を豊富に取り揃え、常に現物をご覧いただけるように努めております。

🏝️ヤシの木や石材は店主自ら全国を駆け回り買付しています!

🏝️店主自ら厳選した商品を取り揃え、一貫した自社施工!だから実現可能な「高品質なのにリーズナブルな価格としっかりアフターフォローを提供いたします!

ハピネスガーデンの取扱商品について🌴

小売り販売

ヤシの木、ソテツ、ドラセナ、鉢物植物

我が家にはどんなヤシの木が似合うだろう?
そんな疑問について造園土木経験25年以上の店主がご要望や庭の雰囲気に合わせて、最適なヤシの木をご提案いたします✨

「ヤシの木」には様々な種類やサイズ、個性がございます🏝️
地に根付き、力強くそして優雅に過ごすヤシの木をご覧ください😄

資材販売

各種石材、砂利

本庄市児玉町にある自社砕石場から直販対応&1㎏~小売販売に対応しています!
サイズや色味が選べるのはもちろん、必要な量だけをご購入いただけます

店舗

観葉植物、雑貨、カフェスペース

【1階カフェスペース】

訪問時(2025年9月)、カフェスペースでは「かき氷」などを味わうことができました🍧
インスタをフォローor投稿すると50円引きになるそうです✨

カフェスペースメニュー(2025年9月時点の内容)はコチラ↓

【2階打ち合わせスペース】

▲2階スペースには、ハワイ好きの店主さんが厳選した本場ハワイ産の雑貨や室内植物が展示販売されています🏝️

▲2階から展示場にあるヤシの木などを眺めることができ、その景色はまるで南国に来たかのような感覚になること間違いなしです😸

ハピネスガーデンからメッセージ♪

お車を止めて、深呼吸しながらヤシの木に囲まれながら南国気分を味わってみませんか?

ハピネスガーデン」は2014年の創業以来、「一期一会」を大切にしながら『ヤシの木と南国の植物が織りなす非日常の空間』をご提供します🏝️

  • ヤシの木や南国風の庭に興味があるけど何から始めたら良いか分からない…
  • そんな方はひとまず、お散歩気分でヤシの木を見に来てみませんか?

皆さまのご来店を​​​心よりお待ちしております😄

「ハピネスガーデン」の最新情報はコチラでチェック!

ホームページ

インスタグラム

ハピネス ガーデン」はココにあります!

HAPPINESS GARDEN(展示場兼店舗)

◆住所/埼玉県児玉郡神川町八日市1353-1
◆電話/0495-71-5939
◆営業時間/9:00〜18:00
◆休業日/年中無休
◆駐車場/あり
◆お願い/
夫婦2人で営業しているため、日中は不在にする事ございます。
ご来店の際は、お手数をおかけしますが事前にお電話をいただけると幸いです。
◆備考/石材資材置は別の場所となります。
◆関連リンク↓
ホームページ
Instagram

【地図はコチラ】

場所は国道254号線「八幡山橋交差点」沿い🚗

▲近所には「こだまホルモン」「カインズ 児玉店」「セブン-イレブン 本庄児玉八幡山店」「もつ煮定食 五郎〇」などがあります

▲敷地内(店舗横)に駐車場を完備しています🚗

HAPPINESS GARDEN 児玉展示場

◆住所/埼玉県本庄市児玉町金屋付近
◆電話/0495-71-5939
◆駐車場/あり
◆お願い/ご来場の際は、お手数をおかけしますが事前にお電話0495-71-5939)ください。

【地図はコチラ】

県道44号(秩父児玉線)近く。

▲近くには「児玉白楊高校」「児玉警察署金屋駐在所」などがあります。

▲駐車場を完備しています🚙

HAPPINESS GARDEN 石材資材置

◆電話/0495-71-5939
◆駐車場/あり
◆お願い/ご来場の際は、お手数をおかけしますが事前にお電話0495-71-5939)ください。


※記事内の情報は2025年9月12日時点のものです。
※この記事は有料記事広告です。


 
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
★さいつうパートナー
目次